一般社団法人ファミリー法人会
マイホーム契約診断サービス


一般社団法人ファミリー法人会は家計可処分所得増加による生活防衛・生活向上を支援します。
当会では、マイホーム契約の検証・見直しを通して、あなたの可処分所得増加を応援していきます。
マイホーム契約診断サービスは、あなたのマイホーム契約、すなわち、不動産売買契約書・重要事項説明書、住宅ローン契約書等につきまして、
所有不動産の締結済契約書の他、調印前の契約書雛型等も含み、当会の契約書雛型に基づき診断するサービスです。
マーホーム契約診断に基づき、マイホーム契約の検証・見直しを進め、あなたの可処分所得増加を応援します。

SERVICE

マイホーム契約診断サービスについて
あなたのマイホーム契約(不動産売買契約書・重要事項説明書、住宅ローン契約書等。所有不動産の締結済契約書の他、調印前の契約書雛型等も含みます)を当会利用の契約書雛型に基づき診断するサービスです。
契約書・重要事項説明書、ローン契約書等の記載内容、すなわち、売買物件の表示(土地・建物)、売買代金(土地・建物の別、消費税)、法令(都市計画法、建築基準法等)に基づく制限、敷地と道路の関係(二項道路等)、建蔽率・容積率、斜線・高さ制限等の不動産に係る規制の概要、飲用水・電気等の整備状況等の他、住宅ローンの内容の診断を行い、マイホーム契約の検証・見直しを支援するサービスです。
サービス事例1 売買代金(土地・建物の別、消費税)の診断
マイホーム契約(不動産売買契約書/含マンション等)記載の売買代金(土地・建物の別、消費税)の診断をします。土地・建物ごとの売買代金記載はあるか、建物売買の消費税額の記載はあるかについて検証(見直し)をします。
適切に記載されていない場合、不動産仲介手数料の過払金は無いか、また今後の保有・相続・売却等に向けて、税制上の観点も踏まえた適切なあり方、土地及び建物の価格の設定方法等につきましてご相談に応じます。
サービス事例2 敷地と道路の関係(二項道路等)の診断
マイホーム契約(重要事項説明書)記載の敷地と道路の関係、私道負担に関する事項等の診断をします。接道が二項道路に該当する場合、セットバックの状況の他、建蔽率・容積率は適切か等について検証(見直し)をします。
現にセットバックがされていない場合、今後のマイホームの保有・相続・売却等に向けて、税制上の観点も踏まえた適切なあり方等につきましてご相談に応じます。
サービス事例3 住宅ローン契約の診断
マイホーム契約(金銭消費貸借契約書/住宅ローン契約書)に基づく住宅ローン控除に関する事項の診断をします。
最新の住宅ローン減税制度を適切に利用しているか等について検証(見直し)します。
また、現在、住宅ローン減税制度を適切に活用している場合であっても、今後のマイホームの保有・相続・売却等に向けて、住宅ローン控除期間終了後の節税対策等を含め、幅広くご相談に応じます。

START GUIDE

ご利用の流れ
Step.1
まずは「お問い合わせ」ボタンを押して、お問い合わせください。
上記のサービス事例1~3に該当しない場合でも幅広くご相談に応じています。
また、お問い合わせには、一切、費用は発生しません。お気軽にお問い合わせください。
Step.2
ご相談
お問い合わせの内容等を踏まえ、ご希望がある場合は、オンラインミーティング(Zoom Meetings)を設定させていただきます。
お問い合わせの内容に不明点等がある場合、メール等でご質問させていただきます。
メール等でのやり取りの後、ご希望がある場合は、オンラインミーティングを開催させていただきます。
また、その場合のご案内等は、当方で行います。なお、オンラインミーティングは無料(初回限定料金)です。
Step.3
ご提案
オンラインミーティング等を通じて、ご提案をさせていただきます。なお、ご提案に沿ってご対応されるかどうかは任意です。
ご相談の内容等を踏まえ、可処分所得増加に繋がると判断できる場合は、ご提案をさせていただきます。
本サービスは、成功報酬型のコンサルティングサービスです。当方のご提案によるご対応の結果、可処分所得増加が実現した場合、当該可処分所得増加額の20%(消費税込)を成功報酬として申し受けることとなります。
Step.2
ご相談
お問い合わせの内容等を踏まえ、ご希望がある場合は、オンラインミーティング(Zoom Meetings)を設定させていただきます。
お問い合わせの内容に不明点等がある場合、メール等でご質問させていただきます。
メール等でのやり取りの後、ご希望がある場合は、オンラインミーティングを開催させていただきます。
また、その場合のご案内等は、当方で行います。なお、オンラインミーティングは無料(初回限定料金)です。

VOICE

お客さまの声
利用サービス:売買代金(土地・建物の別、消費税)の診断
30代・女性
不動産仲介手数料の過払金がありました
マイホーム契約の診断をしていただいた結果、購入済みのマンションの売買価格について土地と建物の内訳の記載がないまま、不動産会社に総額の3%+6万円(消費税別)の仲介手数料を払っていることがわかりました。
 利用サービス:敷地と道路の関係(二項道路等)の診断 
50代・男性
セットバックの相続税制を利用しました
相続したマイホームに関し、土地の相続税の評価価額は、現にセットバックをしていない場合でも、セットバックを必要とする部分の面積に対応する価額の70%を控除できることを知り、相続税納税額を節約できました。
 利用サービス:敷地と道路の関係(二項道路等)の診断 
50代・男性
セットバックの相続税制を利用しました
相続したマイホームに関し、土地の相続税の評価価額は、現にセットバックをしていない場合でも、セットバックを必要とする部分の面積に対応する価額の70%を控除できることを知り、相続税納税額を節約できました。

PRICE

ご利用料金
初回限定価格
オンラインミーティングサービス(60分) 0円
オンラインミーティングサービス(60分) 0円
通常価格
オンラインミーティングサービス(60分) 2,500円(税込)
オンラインミーティングサービス(60分) 2,500円(税込)

FAQ

よくあるご質問
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 成功報酬型のコンサルティングサービスについて詳しく教えてください

    一般社団法人ファミリー法人会のマイホーム契約診断サービスに関し、お客さまのお問い合わせ、ご相談に応じ当会がご提案を行った場合、お客さまが当該ご提案に基づいてご対応し、その結果、お客さまの可処分所得(収入の増加分と費用の減少分の合計額)増加が実現した場合、当該可処分所得増加額の20%(消費税込)を当会の成功報酬としていただくものです。
    お客さまのご相談に対して当会がご提案を行う際に、契約書雛型をご提示し、内容等ご確認の上、当該契約書の締結をさせていただきます。
  • 成功報酬型のコンサルティングサービスについて詳しく教えてください

    一般社団法人ファミリー法人会のマイホーム契約診断サービスに関し、お客さまのお問い合わせ、ご相談に応じ当会がご提案を行った場合、お客さまが当該ご提案に基づいてご対応し、その結果、お客さまの可処分所得(収入の増加分と費用の減少分の合計額)増加が実現した場合、当該可処分所得増加額の20%(消費税込)を当会の成功報酬としていただくものです。
    お客さまのご相談に対して当会がご提案を行う際に、契約書雛型をご提示し、内容等ご確認の上、当該契約書の締結をさせていただきます。

お気軽にお問い合わせください

ご質問等がある方は「お問い合わせ」ボタンを押してください。必要事項の入力画面が表示されます。
一般社団法人ファミリー法人会
TEL 090-2421-8614